温泉道名鑑へ戻る

齊藤 樹

温泉道求道者のプロファイル
氏名 出生年 住所 関連URL 管理人からの一言
齊藤 樹 1957 長野県 http://members3.jcom.home.ne.jp/on1000/
Saito, Shigeru 出身地
石川県
入湯数 5812 入湯地 2012.04.15現在
温泉道に嵌ったきっかけ 温泉道の略歴
98.07.05に浸かった、群馬県吾妻町の松の湯温泉松渓館(第1209湯目)で温泉に目覚めました。体感37℃の無色透明の湯が掛け流され、皮膚には大量の小泡が付き、硫黄臭がするもので、体が温泉と一体となり、無我の境地に入りました。ここを超える温泉には未だ出会っていません。 なお記念すべき第1湯は、93.05.01の石和温泉ビジネス温泉ホテルラガール(現サンベール石和)での宿泊入湯です。 98年02月:温泉MLに参加、00年02月:PROC の結成に参加する。 00年06月:PHSPの事務局として、PHSPの結成に参加する。01年01月PROC解散、PHSPより脱退する。01年12月on1000 MLを立ち上げ、現在に至る。
これまでのベスト10温泉
名称 市町村 コメント
1.松の湯温泉松渓館 群馬 吾妻町 上述の通り。 01.03.03 入湯時は、泡付き弱し。季節的に外気も寒い為か評価は夏季ほど上がらなかった。
2.新屋(あらや) 青森 平賀町 以前は緑色の湯であったが、今は透明に変化した。しかし、体感43℃、硫黄臭、ツルツルの湯は最高である。
3.小田原 山梨 塩山市 ここも、硫黄臭、ツルツルの適温体感42℃、源泉直で最高である。
4.三珠、温泉スタンド 山梨 三珠村 クリームイエロー、ツルツル、Br2臭の大量垂れ流しの湯は、濃琥珀色に変わっていた。
5.宮城 大分 竹田市 40.6℃、小泡によるヌルツル感のある湯は、仮設ポリバスと相まって最高です。
6.仙仁温泉 長野 須坂市 洞窟風呂の温め大量掛け流しの湯と、旅館の内容で文句なし
7.海潟温泉江ノ島温泉共同湯 鹿児島 垂水市 MT塩+硫黄味の2Gがドバドバと掛け流し。47℃の熱めの湯は毎回浸かっても飽きがこない。
8.奥海別岳温泉 北海道 標津町 体感47℃、推定300L/min. のピュアな硫黄泉は、まさに別天地の湯である。2007.09.01
9.
10.
究極の温泉とは? 最近の活動状況
「きっかけ」にも記しましたが、温泉と一体となって、温泉の温度を感じることなく、浮遊感を感じて、無我の境地に入れる温泉。 最近は、もっぱらレアものを狙っており、入湯数をなかなか稼げていません。(^^;)
特技・資格等 その他、言いたいこと
長野県環境審議会温泉審査部会委員 (2002.08.01〜2006.11.30)、環境計量士、第1種水質公害防止管理者、第1種大気公害防止管理者、作業環境測定士(有機、特化)、第1種衛生管理者、防火管理者 「有る時浴びれ」でしょうか。(^^;)